11/19(土) – 11/27(日)「東京へそクリ2016」を開催します!
1月19日(土)から「東京へそクリ2016」がアトリエテンポにて開催されます。
この地域で、営み暮らす方たちの、とっておきのバショ・モノを紹介する企画展です。
この東京のまんなか「へそ」の、とっておきを貯めましょう!
東京のまん中(へそ)にある中央線の三鷹から立川間は、畑や用水路、緑地や公園がたくさんあり、約80万人が暮らすクリエイティブなエリア。個性的なヒトがたくさん住み、魅力的なコトやバやモノが日々生み出されています。このイベントでは、『東京のまん中を、旅するように暮らすためのガイドブック「日常を旅する」』を足がかりに、あらためて自分たちが住むエリアにある「へそクリ」的な店や日用品や風景などを探しにいきます。それらを知って、暮らしに活かすことで、楽しい時間がもっと増えるといいですね。
企画1「東京へそクリ市」
このエリアならではのとっておきのバショとモノを紹介します。
企画2「東京へそクリツアー」
地域の人が案内する少人数の秘密の旅
企画3「へそクリ通帳」
それぞれに自分だけの楽しみを貯める試み
●日程
2016年11月19日(土)〜27日(日)
期間中24日木曜日休み
●時間
11:00 – 19:00
●場所
atelier tempo [アトリエ テンポ]
東京都小金井市梶野町5-10-58
コミュニティステーション東小金井
JR中央線東小金井駅北口より徒歩2分
主催 「東京へそクリ2016」実行委員会
共催 「日常を旅する」編集部
atelier tempo
中央線デザインネットワーク
協力 けやき出版、シュウヘンカ
企画 萩原 修
デザイン 宮内賢治、なかさとゆうみ
会場構成 馬渕 晃
運営 やまさき薫、ハギワラスミレ、萩原葵
写真 小沢利佳、加藤アラタ
●中央線 三鷹~立川エリアを楽しむガイドブック「日常を旅する」についてはこちらから:http://nichitabi.net/